2015年6月30日火曜日

DIYってなんだ?!

先日放送された人気バラエティ:「櫻井有吉のアブナイ夜会」の収録が横浜246店で行われたその理由は?・・
 オンエアでは「ハイテンションなイイ感じの店員さん」だった、実はファクトリーギア代表:高野倉が連載する「工具屋台」で紹介中。

ル・ボラン8月号:6月26日発売
輸入車を軸に国内外の情報をタイムリーにお届けするクルマ情報誌:ル・ボランにて
工具にまつわる旬な情報をちょっとユルめにお届けする連載:「工具屋台」

【今回紹介する旬な工具は・・】
「ジャイロ・スクリュードライバー」
ジャイロ・・をテキストと写真だけでは説明しきれません、・・動画をどうぞご覧ください!
http://www.factory-gear.com/category/select/cid/610/pid/3322
(トク2)

2015年6月26日金曜日

今がチャ~ンス!(薪ストーブの煙突編)

今季は都合により断念したビーチハウスへの薪ストーブ設置。


実は薪ストーブ設置で一番考えなくてはならないことが(当然といえばそうですが、)耐熱、防火。
 薪が燃焼して発する熱は数百度のまま煙突へと流れるのでストーブ本体はもちろん煙突周りにも十分な耐熱防火施工が必要になります。


 建物の壁から外に出す場合には「メガネ石」という煙突を通す穴の開いた石が用意されているのですが・・まずはこれを設置できる部分を探さなければなりません。
 木造の場合柱と柱の間に斜めに木材が入っているところもあり設置場所を定めるにはその建物の構造を把握する必要があります。場合によっては構造材を造りなおさなければならないこともあり・・

 薪ストーブ設置に課せられるハードルは結構高いのです!

ということで外壁の張替工事中の今が、構造や設置場所を確認する

チャンス♪

メガネ石サイズに作った木枠を大工さんに相談して「ココしかない・・」となったのが換気扇の横。

それでも枠を収めるためにひと手間(そもそも1尺5寸≒455㎜)ごとに柱が入っているので内寸450㎜X450㎜の木枠をいれるにはどうしても多少の加工が必要なのです。



コレは大変です(-_-;)

薪ストーブの設置を考えている方は「その時に・・」ではなく、例えば新築ですぐに取り付けない場合でも煙突をどう通すのか?それに必要な施工やサイズなど予め専門店に相談したほうがよさそうです。

【BSB道具箱】

 間柱を一部切断するのに大工さんも使っていたのが「マルチツール。」のこぎりを往復させるスペースを確保できない場合に便利だそうです。
 実はこのマルチツール(マキタ、日立) ボッシュでは「カットソー」という名前でラインナップされていますが、使われる先端ブレードの取り付け部の形状は共通なのです。

固定方法がメーカーによって異なりマキタの場合はボルトで押さえて、レバーで固定の2段階。ボッシュのSDS方式ではレバーの開閉のみで固定できます。

切断・カット
錆汚れ落としなどの研磨にも
なぜボッシュだけ名前が違うのかは別の機会に追求したいと思いますが、

どちらも材質や目的に合わせブレードを交換可能、便利なマルチツールなのです!・・・


<薪ストーブ取材・写真協力>

薪ストーブ設置のから煙突掃除までサポートしている川原薪ストーブ本舗。その豊富な経験を活かしDIY施工を希望の場合にもわかりやすいアドバイスをしてもらえる。需要も多いとは言えない国内では、川原さんのように十分な知識・経験を持った人も多くないため、千葉を拠点に全国を駆け巡っています。
(トク2)

2015年6月22日月曜日

コンパクトだからこそ!こだわりました!!

  ファクトリーギアの店頭に寄せられるユーザーの意見を基に開発されたファクトリーギア限定、特別サイズのコンパクトキャビネット。
 食器や調理道具、小物入れとしても違和感のないこの大きさが評判です。
ですので、飲食店や美容室、医療関係など様々な活用シーンを想定し、細部にもこだわっています。
4輪全てが自在キャスターになっているので動きもコンパクト♪

狭い空間にもストレスなく収める事が出来るのもコンパクトならではの嬉しいポイントです。


そんなコンパクトキャビネットは移動する頻度が多い事も想定しキャビネット本体とキャスターの間に約1cm程の樹脂の板が入るようになっています。この樹脂板がキャスターが受けた衝撃逃がし、本体へのダメージを最小限に抑えています。

標準で四輪の内二輪はロック付キャスターを装備
また、鍵は盗難されにくい丸型キーを採用。









コンパクトキャビネットに対応した
別売りのマグネットホルダーなどオプションアイテムのラインナップも充実しています。
 
 
 
 

 

 たくさんの魅力とこだわりを備えた5段コンパクトキャビネットはファクトリーギアで一番人気のキャビネットなのです♪

2015年6月19日金曜日

コンパクトキャビネットの魅力的な機能をご紹介♪

TBS人気バラエティ番組で映りまくってしまった・・・ ^。^b ファクトリーギアのキャビネットの魅力をご紹介!

まずは2回に分けて人気のコンパクトキャビネットご紹介いたします。
天板のラバーマットは滑り止め効果の有るマットなので、安定性は抜群です。
マットの凹凸はネジやソケットが不用意に転がる事を防いでくれるので、上に物を乗せたまま移動してもちょっとやそっとじゃ落下しません。
引き出しには全段ベアリングレールを採用。工具をたくさん入れても開閉はスムーズです。
リベット止めされたレールはとても頑丈でこのサイズで引き出し1段当たりの耐荷重が何と30Kg。工具満載の2~3段引出式のチェストと同じぐらいの重量です。


「しばらく使ってると、引き出しがちょっとの衝撃で開いて来ちゃうんだよねぇ」
以前は店頭でそんなお話が少なくありませんでしたが、上の動画のとおり、引き出しを途中まで閉めると自動的にに「ストンッ」と閉まるようになっています。これはスプリングの力を利用したオートクロージング機構と呼ばれるもので引き出しが閉まる方向にテンションがかかっているので少しの衝撃で開いてしまうことはありません。
 W475×D290×H60mmが3段、W475×D290×H135mmが2段と、見た目以上に余裕のあるサイズ で比較的大きな物もきちんと収納可能です。

                                                               結構かさばる物もしっかり収納出来ちゃうのです♪
そんな規格外サイズのコンパクトキャビネットはファクトリーギアの店頭に寄せられるユーザーの意見を基に開発されたファクトリーギア限定の特別サイズ。 実は、食器や調理道具、小物入れとしても違和感のないこの大きさが評判で、意外にも飲食店や美容室、医療関係でも人気なのです!
 つづいて、コダワリの機能を紹介!



2015年6月16日火曜日

甘くない!DIY板金のおススメ

そんなにあまくない事、分かってはいますが・・
道具、工具は売るほどあるファクトリーギアBSB

・・ということでDIYで自動車板金に挑戦してみました。
 不注意で、ハイエースの左後ろを1㎝程凹ませてしまい・・>
もしかして樹脂バンパーを外せば手が入る空間があるも♪と思いましたが
コレだけ。。。
内側からは無理なようなので
試しにヒーターで暖めて吸盤で引っ張り出そうとしてみましたが時間の無駄でした・・・
大きい強力な吸盤もあるのですが、へこみ部分がそれほど大きくなく吸い付かないため

ミニサイズでトライ!・・・> 少~しづつ出てはきましたが、1月ほどかかりそうです。
しかたないのでボルトを溶接してスライディングハンマーでも使ってみようかと思いましたが
溶接途中で閃いて・・コレ使ってみようかと・・ベルトフックなので強度は期待できませんが

なんとか・・・なりました♪♪ (結局三か所穴あけましたが(汗) 念のため
サビーズを吹き付けて、
ビーチハウスの塗り壁で少し使い方を覚えたDIY向けの塗り壁用コテでパテ盛り・・
これが意外と使いやすい♡


平面に近い部分ならヘラよりコテおススメです!!

2015年6月13日土曜日

ファクトリーギアBSBで検証♪

HOT WATER SPORTS MAGAZINE連載
「ハンドツール虎の穴」より。

  用途に合わせて選べる電動工具・・
インパクトドライバーとドリルドライバーは何が違うのか?!FGスタッフのワークショップを通して体感してみた。
 そんなFGスタッフだからこそおススメできる工具があります!

 そしてこの夏のおススメはもちろん!
ホットウォータースポーツマガジンでご確認くださいネ♡
間違いなく「夏」の表紙は、書店ですぐに見つけられます! (7月号:6月10日発売)

2015年6月11日木曜日

ファクトリーギアBSB ビーチハウスの外壁リフォーム中です!

  

ビーチハウス外壁の張替中です。

 

外壁で覆われた普段見ることのない建物のなかを覗いてみると・・

クモ、ヤモリ、アリ・・など(屋内では)普段遭遇する機会の少ない生き物と出会います。
※外壁を外した一瞬の出会いなので写真に収められません(汗)。。


構造材にクロアリが巣を作っていた痕跡

 また、留守にしている間に(おそらく)ハクビシンが住み着いていた痕跡です。
既に退居いただいているようですが、ゴキブリや虫を食べた痕跡とトイレの痕跡があります。
ちなみに、こういったフン尿のシミをめがけてアリが集まる>巣を作るという連鎖が起こるようです。
 でもそんなの開けてみないとわかりませんよね。・・・

 状況を確認しながら腐ったり、削れてしまった部材を交換や修正をしつつ、新しい外壁を貼るための下地を作ってゆくのです・・・

いわば大工さんは建物のお医者さんなのです♪

カビ臭の原因はココにもありました!経年劣化で防水機能の低下した外壁の裏側にはカビがびっしり。

そして、やはり、そんな準備作業が大変なんです!
 作業を大ざっぱに表現すると「外壁を張替る」ということなのですが、

その為の準備(下地作りはもちろん、作業できるように付いているモノを外したり、必要な部分を加工・修正したり・・)が一番大変で大事なのはどの現場、どの作業も共通です。

  次回、外壁リフォーム工事で必須の道具:「ハンマー」にフォーカスした作業のご紹介につづきます。

2015年6月9日火曜日

【第35回モーニングクルーズ参加のお知らせ】


【日程】6月14日(日)7:00~9:00【場所】代官山 T-SITE 駐車場【テーマ】リトラクタブルライト&オープンカー関東も本格的に梅雨入りし、週末のクルマイベントの天気ばかりが気...
Posted by 代官山 蔦屋書店 クルマ・バイク コーナー on 2015年6月9日

2015年6月4日木曜日

DIYで快適コラボレーション発見!

地図の時代には、すんなり目的地にたどり着けなかった私にとって今どきの「ナビゲーションシステム」はなくてはならない存在となっています。



各クルマにもナビゲーションはついていますが、この有料のスマホアプリはPCとも連動(もちろん通信は必要だが)、地図が常に最新で、使い慣れているスマホでの操作は簡単、検索なども素早く行える。また持ち歩けるためあらかじめ目的地を設定しておく事も出来て重宝しています。
 最近ではBSB、東京本社、ロジスティックセンターを行き来するに伴い自家用、社用車、そしてBSBのジープと、クルマを乗り換える機会も増えてきたため、どのクルマでも同じナビを使えるのは便利で愛用していますが・・
しかし、それぞれデザインの違う車内での置き場及び固定方法にストレスを感じつつアレコレ物色中に偶然にもベストマッチングなアイテムを見つけたので自慢です♪



①専用フック付属のスマホリング

  正直フック&リングはなんでもよいと思うがサイズ、カタチが②と合わせるのに丁度よい。

 ※写真のものはリングがクルクル回ってしまうため普段使いにはやや不便かもしれません。










②クリップ式芳香剤

  コチラもエアコン吹き出しに取り付けられればなんでもよいのですが、
私の探した中ではこのクリップが折りたためる方式の芳香剤は唯一と思われます。










①.②を合体させれば、持ち歩くのにも邪魔にならず、たいていのクルマのエアコンの吹き出し口に対応できるクリップ式スマホ用フックの完成♡


カッターなどで裏蓋を分解>

フックについている両面テープに接着するだけ!


(トク2)