2014年10月30日木曜日

工具姉さん、ハーレーから自転車に乗り換えて?・・

 今年で10年目を迎える日本最大級の自転車フェス「CYCLEMODE international 2014」に
ファクトリーギアが3回目の出展。その準備のため、ここファクトリーギアBSBでは自転車に空気充填中?!
 ん?もしかして工具姉さんココから自転車で会場に向かうのか?!
BSBガレージにある自転車をイメージ展示(テーマ:ちゃりン子チエのガレージ)用に貸出し。
これから移動なのです!


普段はガレージでこんな風に収納されているBSBの自転車ですが、実はファクトリーギア展示ブースにて新しい自転車の収納・活用方法をご提案予定なのです!!


詳細は11月7日~9日の会場にて。


みなさま是非、ファクトリーギアブースへお立ち寄りくださいね♪

準備に使用している空気入れや、ディスプレイスタンドなどはもちろん、工具を中心に自転車アイテムを多数ご用意して、お待ちしておりま~す!!

2014年10月28日火曜日

農業機械大展示会で一番売れたハンドツール?!


 先日、昭和のクルマ、バイクとロックをテーマに開催された「キャノンボールフェスティバル2014」。1000台以上のクルマを収容できる巨大ロケ地「ロングウッドステーション」の駐車場をクルマとバイクが埋め尽くすほどの大盛況のうちに第一回の幕を閉じた。

 その同じ場所で今度は農業機械大展示会が行われるということで再び足を運びました。
JAグループ千葉が主催する3日間にわたる展示会。ここファクトリーギアBSBからクルマで
一時間程のロケーションということもあり、ドライブがてらちょっと覗いて見ようかな・・
潮風をダイレクトに感じながら、会場のある森のほうへ進みます。
 この時期は日差しもやさしく、オープンスタイルのJEEPで走るのは最高に気持ちがよい!

会場内に入るとよく知るメーカーロゴがあるではありませんか!しかもそこにいるのはファクトリーギア営業担当者。
聞けば農機具関係の販売店さんのサポートで出展しているそうで・・・
そこで、工具屋ファクトリーギアとしてもこの会場で何が売れているのか気になるところ、ズバリ聞いてみた!

答えは RMW-0813 TONE 4WAYラチェットめがねレンチ!!


この日既に持込んだ在庫品は完売していた一本で8,10,12,13mmのサイズに対応したこのサイズ。

 全長150mm、24.8mm
厚さ16.8mmのストレートタイプのラチェットめがねは奥まった場所にも有利で安全ロープ取り付け用の穴も設置してある。特に、仮払機のチップソーを固定しているナットのほとんどは12mm13mmで、一日に何度か交換しなければならない草刈などの作業現場では持ち歩くのに便利なのだ。

そのほかにもよく見ると気になるアイテムがいくつかあったのだが、それらのアイテムは
改めて別の機会に紹介させていただきたいと思います。

ちなみにコチラは高速グラインダーを使用してチップソーの刃を研ぐことの出来る研磨機。(共立)よほどの特殊形状でなければ手持ちのグラインダーを使うことが出来る。コレは便利!

会場について、千葉県中の農業関係者が集まるイベントなのだと改めて感じた。駐車場脇から巨大農業機械が展示されていて、JAの各地域ごとに受付が設けられ、沢山の来場者で賑わっていた。


※ご紹介しているTONEの製品はもちろん、ファクトリーギア各店で取り扱っております。店舗により在庫状況が異なる場合がございますので各店舗へ直接お問い合わせくださいませ。
> http://www.sprasia.com/tv/user/fgr/index2014

2014年10月19日日曜日

産業文化祭に行ってきました!



地域を支える各事業、団体が展示、即売などを通して市民と交流する場として
毎年開催されている産業文化祭。会場で見て聞いた、ここファクトリーギアBSBのある
九十九里地域のローカルネタのご紹介です。
 実はファクトリーギアBSBのある九十九里海岸付近に建つ建築物のほとんどは木造。潮風を直接受けるこの地域では錆びてしまう鉄を極力使わない木造&瓦屋根の建物が多いのです。
 その木材の需要を支えているのが「山武杉」:江戸時代から高級建具、建築材として親しまれています。樹高30mを超えるまっすぐに伸びる幹は節が少なく、中心が桃色になる特徴があります。

 その杉の端材が超格安で販売されていました。あらかじめ知っていれば トラック用意して行ったのだが・・




  また、建築端材を利用した工作教室や火おこし体験など木と共に暮らす地域ならではの催しも、

コチラは山武杉で作ったまな板をなんと500円でゲット!見た目の好みにもよるが、節がなるべくないほうが割れにくいのだそうだ。

 BSBガレージも地元の方のアドバイスも受けて木造にした。ツーバイフォー工法で建てられましたが、この工法の場合通常輸入材を使用することが多いのだが今回縁あって国産の杉材を特別に2X4サイズに加工していただいて使っています。


使用したのは八溝杉(福島)。冬は雪に覆われる寒さの厳しい地域で育った杉は繊維が引き締まり、強度がある。一部の害虫の被害もなく、葉枯らしという乾燥方法によってより均一化された関東きっての良質な木材なのです。
  そういえば、大工さんが「いつもより釘が入っていかない・・」って言ってました。

 そもそもスギは幹がまっすぐに伸び折れにくい性質なうえ、軽く加工がしやすいこともあり構造材から建具、内装にまで使われるマルチな材木。
 しかし近年では薪などの燃料としての需要も減り、比較的安価な輸入材が増えているため
手付かずの国産材が増えていることは経済面だけでなく環境問題にも影響を及ぼしているそうです。(森と家を結ぶ会HPhttp://moritoie.com/index.htmlより)
杉に関していえば二酸化炭素の吸収量は5060年でピークとなり、100年を超えるとその機能はほとんど無くなると言われています。十分に成長した樹木は資源として活用し、新たに植林した若い木を育てて二酸化炭素の吸収量を増やす必要があるにもかかわらず大量の資源が活用されないままになっているらしい。

2014年10月1日水曜日

私のお気に入り:トルクス編

 最近、撮雑の誌影などでも使っていただく機会も増えているファクトリーギアBSBで活躍中なのが、3年程前に購入したサーフェース。

 毎日持ち歩いている間に何度かの落下も経験し、ボディの一部が破損したりもしているが,動かなくなることも無く、このファクトリーギアBSBからのブログの投稿の場合にも便利に使えて、私のお気に入りにもなっている♡

ちなみにSurfaceのこのネジはT-5
 しかしこのあいだ、スタンドを固定しているネジが取れてしまった。全長3mm程の小さいネジだったので無くさなかったのが幸いだったが、ネジを見て更に、「工具屋で良かった!」と思った瞬間でもあった。

WERA(ヴェラ)L型トルクスセット
トルクスねじ
独特な形状の為、一昔前は国内ではネジを外されたくないような(例えばクルマのエアバックなど)特別な部分に使われることが多かったが、プラスねじにおけるカムアウト現象が無く、トルク伝達率が高い利点を活かし最近ではシートベルトやドレンなどにも使われる様になってきています。
表のイラストのような形状をしていてサイズは「T-○○」という風にTの文字を付けて表しますが、見慣れたプラスやヘックスネジと比べ目視だけではサイズを見分けにくい。
特に小さいサイズは可能であれば、実際にネジを持ち込んでサイズを確認することをオススメします!

ドライバー、ソケットタイプ DEEN 53pcビットセット WERAビット&ハンドルセット
なお、ソケットやドライバーなど各スタイルがラインナップされているので用途に合わせチョイスできます。
●ソケットタイプ:各差込みサイズ用の物があり、ビットの長さも豊富に用意されているので用途、使用場所に合わせ選べる。
●ドライバータイプ:特に小さいサイズの場合は、オーバートルク防止の意味でもドライバータイプがオススメ。実際に各メーカーともT-40くらいまでのラインナップになっている。
●L型 :T-40くらいまでのうちの10本程度がセットされているものが多くラインナップされている。一通りのサイズがセットされていることと、専用のホルダーは紛失防止、持ち運びにも便利に使える。
●ビット:単品を最も安価に購入出来るのメリット。トルクス以外も混ざっているものが多いが、セットで購入すれば更にお得!小さいので紛失したり、ビット単品の管理は大変なのでケースに入ったセット品がオススメ。
・その他にもハンドル、ラチェットとビットがセットになっているものなど色々なタイプが用意されているので、

何と言っても一番は、在庫豊富な店頭で実際に手に取ってお気に入りのモノを見つけることがオススメなのです!